投稿

6月, 2023の投稿を表示しています

日能研 朝日新聞 スカラシップ

イメージ
今年もこの時期がやってきたんだなーと思いました。 我が家が日能研様にお世話になるきっかけをくれたテスト 未来をつくる学びテスト →その時の記事は こちら そちらで認定してもらったスカラシップが満期を迎え、いよいよ我が家にも「塾代」というものがかかるという旨のお知らせが届きました。 恐ろしい書体の書類が。。笑 今後は毎月の授業料が引き落とされ、まずは7月中に下記が引き落とされるとのことです。 7/26に¥59,477(育成テスト代&教材費) 8/28に¥42,130(本科9月授業料+全国公開模試代) 計 101,607円 はぁこれからは塾代かかってくるのかぁ😭😭 貧乏な我が家、ますます貧乏になるね。っていうか生活できる? 中受継続できる? その他にもいろいろな問題をかかえているんですよね。。 学校が決まった後なら国の教育ローンを借りられそうだけど、塾代からは無理だしね。 ってかそんな人いないよね。(笑) そんなにお金ないなら受験無理だよってことだよね、、泣 教育ローン↓ ※余裕を持って資金をご準備いただけるよう、 必要時期の2~3ヵ月前 のお申し込みをおすすめします。とのこと。 https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html 各銀行でも教育ローンあるね。 https://pr.eloan.co.jp/perfectguide/education5.php?from=adw_01t_education_114242&gclid=CjwKCAjwkeqkBhAnEiwA5U-uMylvGlXhpDxWkBFdsbE-zM2SOEDRZFvR_jSAd2huh6R1IPfMlL61ARoCZT0QAvD_BwE だけど学校に入った後なら学校からのご案内もあるだろうし、それから決めるでも遅くなさそう。 留学もさせてあげたいし、どこかのタイミングで何かしらにはお世話になりそうな気がする。。(ならないのが一番) 今はとにかくどうにかして塾代を出していかないとな。 中受させるにしてもさせないにしても、結局「塾代」というものは必要 なんだから。 ↓ほしいものメモ 中学受験マスターどこでも算数1〜3 お風呂ポスター 3枚セット 中学受験に必要な算数まとめ B3サイズ(横51.5cm×縦36.4cm)

千葉私立中学進学フェア行ってきた

イメージ
  https://gakuran.jp/chibashigaku-jhs-fair/ ↑行ってきました~。 朝9:30からの回で行ったんだけど、私の知ってる合同説明会の様子と違って結構すいていて とてもよかった です。 会場は 千葉工業大学津田沼キャンパス だったんだけど、施設も環境も充実してて、わーこんな環境の大学に通えたらいいなって思いました♪ 会場はにつくと個別で予約した学校説明会の列と、会場にはいるための列に分かれていて、 うちは朝一で渋幕の説明会予約していたので、(ここには写ってないけど)右側の列に並びました。 並ぶところもわかりやすかったです。 渋谷教育学園幕張 中 誰もが知っている千葉県トップの難関校ですよね。 ①未来への学習(自調自考) ⓶国際人としての資質 ③高い倫理観 を教育理念に掲げているそうです。 毎年繰り上げ合格を出さない学校として有名だったそうですが、去年は十何人繰り上げたそうです。 合格ボーダーライン1点の中に何人いると思いますか? 40人くらいいるそうです(ひゃー💦) ただし、過去問対策をすれば点数につながるといっておりましたよー。 渋幕の入試問題はカラー印刷なんだそうです。理科社会、カラーでみやすいですね。 1クラス30人台×9クラスだそうです。 渋幕では、もうみんなマスクをつけてないんだそうですよ。 ちなみに大学進学についてですが、いわゆるGMARCH、その中でも人気のある明治大学は、渋幕から100人くらい受けているそうです(データでは80人くらいとなっているらしい) しかし進学したのはなんと0人。 そこを受けたことを報告しないくらい、みんな第一希望に受かっているとのことです。ワオ 渋幕は校長先生が第一期生からみているらしいですよ。好きです。 市川 中 こちらは入試を幕張メッセで行うことで有名な、千葉県では渋幕に次ぐ難関校ですね。 まず放送部の子がナレーションをしてくれていたビデオを拝見。 施設めっちゃ広い!!めっちゃすごい!! もうこれが8割くらいの感想です。 勉強にせよ、部活にせよ やりたいことを全力でできる学校という感じがします。 部活は中学で入部率はほぼ100%(週5日) すごいですよねそれって。 仲間と1つの目標に向かって努力できるのは、中・高校時代だけだからみんなも頑張ってほしいとのことでした。 こちらは300人程

日能研 育成テスト 4年 第8回

イメージ
  第8回のテストが早くも終わりました。 こうやってブログに書き残しておくと、あぁ、こうやってたんだな。 この時期にこれくらいの成績で、こんなこと思ってたんだなーって振り返れてよいです。(自己満足) さて今回は覚えることが少なくて、ただ暗記するだけでなく関連付けていかないといけないかなと感じてはいました。そして平均点も高くなるだろうな、と。 今回も勉強時間はたくさんあったはずなのに、結局いつも通りのことしかやりませんでした。たくさんある時間はすべて遊びの時間に消えました。笑 今回やったことと結果 今回やったこと ・栄冠(宿題分) ・白地図(今回の範囲の都道府県の県庁所在地と形のところ) ・知識獲得確認テスト(全教科) ・国語の栄冠学び直し①の読み直し 結論:栄冠でつまずいたところは、1回やり直したくらいでは、テストではできない 気づいてはいたんです。ただ、何度もやり直す気力がなかっただけで。 もう今週は公開テストもあるので、できなかったところは完璧に、前にできていたところもちゃんと思い出せるように復習。 これちゃんとやっていけたらと思うのですが、たぶんできないでしょう。笑 結果(共通/基礎) 4科 8/10 ➡過去一悪かった時くらいの順位 3科 8/10 ➡見たことのない順位 2科  7/9  ➡見たことのない順位(最悪順位更新) 算数が悲惨すぎて泣きそうです。(私が) 苦手な教科・苦手な単元を作りたくない。。。 やるしかないですね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ また、7月号で進研ゼミのオプション講座「考える力プラス」を辞めることにしました。 色々なものをやる前に、今ある日能研の「栄冠」や「本科テキスト」をちゃんとやろうと思ったのです。あと年払いで5万弱の教材とはいえ、やっぱり削れるところは削らないと、あれもこれもやってたらお金がもたないなと。 すごくいい教材だとは思っているので、お金に余裕があったら続けたかったです。 そして来年以降はやっぱり英語教室やめないといけないかもなーーーと思ったりしています。その時に学びをとめるのは嫌なので、格安でできるオンライン英会話などででも細々と続けられたらと思っています。 今のところはこれがいいかなーなんて。↓ あとお母さんにはこれだよね。 やっぱり日々の生活が忙しくていっぱいいっぱいで、これにどれだけ助けられて

日能研 育成テスト 4年 第7回 

イメージ
  (現在標準クラスにおります) 今回はやれる時間が多かったはずなのに、結局いつも通りの学習しかできませんでした。 いつも通りやった学習を書いておきます。 今回やったこと ・通常の塾宿題 ・漢字 ・栄冠「国語」学び直し①の文章の読み直し ・知識獲得テスト ・白地図作業ノート 本当は本科テキストも見直しさせたかったのですが、時間配分がうまくいきませんでした(汗) 時間があるからその分多くやるわけじゃないんですよね、、 結果 (共通/基礎) 4科 8/10 3科 8/10 2科 8/10 それにしても基礎と応用の人数の差がどんどん狭くなってきているような気がするのは、私だけでしょうか? 4科全体8129人 基礎4855人(応用3274人) なんかもっと差なかったっけ? うちはこんなだけど全体順位は18位でした。 共通9や10とれる子たちが応用だと7や8評価になる、、 うちは4年前期、基礎はすべて評価10です。 つまり基礎と応用の間の壁はものすっごい厚い。ということですよね。 でもいいよね、人は人。うちはうち。 やれることをコツコツと!! そろそろ夏休み。 課題図書の本がもう売られてましたよ~ 我が家は低学年と中学年の子がいるので、こんなかんじですが↓ 低学年向け 中学年向け 上の子は水泳を選手コースでやっているため、高学年向けのこちらの本、買ってみようかな?なんて思ってます。 https://www.dokusyokansoubun.jp/books.html うちは低学年のとき、読書感想文コンクールで選ばれたことがあります。 課題図書ってこんな機会でもないと手にすることもないかもしれない本なので、新しい本に出会える機会だと思って買うことが多いです。 (図書館で予約しようとすると夏が終わるので 笑) それにしても、夏休みの宿題ってすごく多いしやっかいですよね~。 さくっとおわして夏を楽しめたらな~と思います。 (実際には仕事や夏期講習もあるから、普段の土日と変わらなかったりもするんですけど、気持ちだけでも...ねっ!!笑 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村