夏期講習~全国公開模試(4年) ~季節講習特別テストと公開模試の関係~

4年の夏期講習が終わりました。

4年夏期+特別講習3日=計10日のうち、1日はテスト

その中で都合の悪い日は前期⇔後期で振替が可能です。

講習は前期・後期とあり、予定によってどちらにするか選べました。

(うちは後期・応用組でした。)


夏期講習は主に前期の復習(ちょっと応用的な内容もやるのかな?)です。

夏期講習特別テストはほとんど勉強しませんでしたが、前期の内容だったのでそんなにひどいことにはならないだろうと私も思い、うるさく言うのはやめました。

結果はこんなかんじ↓

共通/応用

4科 10/9

3科 10/9

2科 10/9



算数で初めて時間がなくなり空欄を作ってきましたが、書いたところはほぼ合っていたので

そんなにひどくはならずに済みました。

国語・算数は前期は基礎クラスで受けていたので、難易度が前期テストに比べてどうなっていたか?というのはよくわかりません。。

理科・社会に関しては難易度同じくらいだったと思います。

だから平均点が

社会 87.4点

理科 81.3点(我が子は97点で評価9でした)

と、とても高かったです。

理科・社会は100点とって当たり前。ということでしょうか。

そのようなテストではミスが許されないので(1問が大きい差になる)確実にとらなければならず、結構厳しいですよね。


そして9/2、公開模試になりました。

公開模試は範囲のないテストですが、メインは4年前期の問題になるだろうと思いました。

つまり夏期特別テストとほぼほぼ同じような感じになるのでは?と予想していました。

実際、理社が育成テストのような平均!

100点とってあたりまえーみたいなテストって逆に差がつかないから難しいですよね。

今回は国語が時間足りなかったようです…

精進しないと。

結果は

4科 67.8


完全なるノー勉でしたが、これが前期の結果だということはわかりました!

(今回平均が思ったより高くて、高偏差値が出ない傾向にあったようです)


目指せ70なんだけど、なかなか大台にはのれないんだよなぁ(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)4科では70いったことないよ…

まぁ大して勉強してないから当たり前なのかもしれないけど…

70いくこって何か持ってるよね!!

ーーーーーーーーーー

夏にやろうと思っていっていたこととその結果(◎、〇、△、×で評価)

・チャレンジ「考える力」のたまった分の消化(こちらは7月号でやめました) ◎

・夏期講習テキストの毎日の計算・特別問題部分 ◎

・夏期講習テキストの漢字、前期の漢字 ◎

・前期すべての育成テスト(応用問題) ◎


やろうとおもっていたことは少なかったですが、きちんとやり終えました。偉い!

+3年時に積み残したトップクラスを、夏休みはあけてしまいましたがコツコツとすすめております。

当時全然解けなかったのに、今は1つも間違わずに全部解ける!!成長してますなあ(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)




ーーーーーーーーーー
まだまだ暑すぎる&夏休み1か月以上頑張ったし、ごはん作るのも考えるのも嫌って方はこちらおススメ
私も利用してます。(週3日で)

コメント

このブログの人気の投稿

日能研 全国公開模試 第二回

日能研 朝日新聞 スカラシップ

日能研 全国公開模試 第3回