日能研 全国公開模試 第3回
なんだか毎週何かしらのテストをやってる感ですが、今回は第3回の全国公開模試がありました。こちらは外部の人も受けられる偏差値の出るテストです。
すごいのが、第一回~第三回まで点数としてはほぼ一緒だということ。
ある意味安定してる(笑)
結果
4科 68.8
今回やったこと
・前回公開模試の範囲~現在までの範囲の復習
以上。笑
公開模試は範囲のないテストなので、何したらいいかわからなかったので、ちゃんと知識が定着してるか、忘れていないかの確認しておけばとりあえずいいかなと思った次第です。
とにかく毎日スケジュールがバタバタでやばいのですが、息子はちゃんとやるべきことやって偉いなと思います。本当に偉い。我が子ながら偉い!!(笑)
私は小学生の時、こんな風にできませんでした。
(親も私が勉強しなくても何も言わなかったですし)小学生のモチベーションって「親が喜ぶ」以外の何者でもない気がしてます。
なので偉いね、頑張ったねってたくさんほめてあげたいなと思います。
早く自立させなきゃ!と思ったりもするけど、今は親のために頑張ってるでもいいとおもうんです。
よく自分のために頑張ると言われる勉強ですが、自分のために頑張るって辛くないですか?
人は、誰かのためにしか生きられないんだと思う。
私だって、自分のためならごはん適当にしちゃうよ。
仕事だって誰かのために頑張ってるんだとおもうんだよね。
図書館で借りてきた本がたくさんあるので、読みたいと思います。
(前回と載せてる品一緒だけど、↓の下から3つは図書館でかりました💓)
![にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ](https://b.blogmura.com/juken/juken_nichinoken/88_31.gif)
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿