日能研 記述力模試 小4
記述力模試 日能研が「一番難しい」と自負している記述ばっかりのテストです。 優秀者は表彰状をもらえるそうです。 基本的に応用のクラスの子たちは受験必須(3300円くらい(地域差あり)) 基礎クラスは希望者だけとのことでした。 解答用紙が各教科2枚あります。 国語の問題が7問くらいしかなかったです(大きい配点のところは1問22点とかでびっくり) 受けてきました。 まず、自己採点をしてみましたが、記述ばっかりで無理!となりあきらめました(笑) まず平均点から。 (2023年4年)100点満点 国語 57.8 算数 63.8 社会 53.0 理科 71.9 そしてうちの子の結果 4科 339点(偏差値69.0) 順位 24/2422位 おおおお。 10位以内金賞 30位以内銀賞 50位以内銅賞 とのことで 銀賞ゲットじゃん じゃん! こんなかんじで賞状を後日いただきましたとさ。 やったー😍 というわけで、よくはわかりませんでしたけど、いい結果におわれてよかったです。 対策ですか?ーなにもしてません。 対策知りたくてこのブログに行きついた方、もうしわけございません!! このテスト、でも受けてよかったとおもったことは 解答以外に後日、日能研から15枚の講評をいただけたことです(全体の傾向や記述のポイントが書いてあった) 今後どういうところに気を付けて記述を書けばいいのかよくわかりましたので、このテストをなかったことにはしないで、今後に活かしていけたらとおもいます。 中学受験国語の必須語彙2800 [ 井上秀和 ] 価格:2,200円(税込、送料無料) (2023/9/19時点) 楽天で購入 【中学受験専門】個別指導塾ドクター 中学受験専門のプロ講師集団(元SAPIX・日能研・四谷大塚の講師)が運営しています。 これらのプロが直接ご相談をたまわり、オーダーメイドにて お子様に合った受験学習を個別指導。 あと5年生以降は今お金のかかっている「英会話」をやめて、オンラインに切り替え予定です。ここ、安いしプログラムもよさそうで、今一番の乗り換え有力候補です。 では。