小4 日能研 後期育成テスト第5回
毎週毎週テスト三昧でいい加減に今何してるのかわからなくなってきますが、 今回は育成テスト(単元確認テスト)でした。 今回は前回に引き続き理科は「星」の分野でしたが、しっかり復習して公開テストもちゃんとできていたのにも関わらず、新しい情報が入ってみたらダメダメでした。 どうやら自転の動く向き、星の動く向き、太陽の見え方など「向き」が苦手なようです。。 これを機にしっかり「向き」について確認していきたいと思いました。 ~やったことと結果~ やったこと ・栄冠(宿題分)...学びなおし⓶は時間がなくとばしました ・知識獲得確認テスト(全教科) 結果(共通/応用) 4科 9/9 (ランクインは普通に逃しました。 一応200位以内ではあった ) 今週末は、日能研の系列の個別指導で行う「 公立中高一貫校模試 」に参加予定です。 ーーーーーーーーーーーーー 毎日のルーティン↓ 早ね早おき 朝5分ドリル 小学5年 漢字 価格:660円(税込、送料別) (2023/11/4時点) 楽天で購入 ※このブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。 【中学受験専門】個別指導塾ドクター 中学受験専門のプロ講師集団(元SAPIX・日能研・四谷大塚の講師)が運営しています。 これらのプロが直接ご相談をたまわり、オーダーメイドにて お子様に合った受験学習を個別指導。 来年度は、塾が新学年になる2月から英会話教室をやめることにしましたが、 学びをとめるのは嫌なので、下記のオンライン英会話に乗り換え予定です。 5年以降はこうしたほうがいいという保護者会では、 ぜひ習い事と両立してください。 といっていたものの、2個以上はきついかも?ともいっていました。 うちは今、塾のほかに英語・水泳(週5日)をしていますので、結構限界値かなぁと思っております。。どうなることやら