日能研 学習力育成テスト 4年後期 第3回
後期育成テスト(後期③)の結果です。
~やったことと結果~
やったこと
・栄冠(宿題分)
・知識獲得確認テスト(全教科)
・サイパー(文の組み立て)で修飾語部分の復習
結果(共通/応用)
4科 10/9
算数が「場合の数」の単元で、まあ落とす落とす。理解してないわけではなかったと思いますが、とんでもなく点を落としてきました。(それでも評価は8だった)
でも修飾語部分はサイパーのおかげなのか、公開でボロボロでしたが今回の育テは満点でした。👏
ーーーーーーー
その後、私の転職先も決まりまして(フルタイム正社員)、我が家の収入が月20万近く増えそうで、なんとなく明るい兆しが見えてきました。
ただ、子どもたちは学童にもいっていませんし、今後は鍵っ子&習い事に一人で準備してでかける ということが必要になってきます。
できるのか...?まぁやってダメならまたその時考えることにします。
まずは資金確保優先ということで。(笑)
ーーーーーーー
学習・・・
日々のルーティンとして、5分ドリル(現在は4年分をやっているけど、6年まで買った)を毎日少しずつやっています。
それに加えて日能研の本科テキストの最後についていた「ことわざ」も1日数個ずつでも進めることにいたしました。
【中学受験専門】個別指導塾ドクター
中学受験専門のプロ講師集団(元SAPIX・日能研・四谷大塚の講師)が運営しています。
これらのプロが直接ご相談をたまわり、オーダーメイドにて
お子様に合った受験学習を個別指導。
中学受験専門のプロ講師集団(元SAPIX・日能研・四谷大塚の講師)が運営しています。
これらのプロが直接ご相談をたまわり、オーダーメイドにて
お子様に合った受験学習を個別指導。
あとそろそろ来年度の習い事予定を組んでいかないとなと思っています。
5年生以降は「英会話」をオンラインに切り替え予定です。
今一番の乗り換え有力候補です。
コメント
コメントを投稿