中学受験を意識したころ
中学受験を意識したころ、進研ゼミでとりあえず考える力・プラスというのをやってみようと思い
はじめました。考える力・プラスというのは3年生までで、4年生からは
- 公立向けの「考える力・プラス」と
- 私立向けの「考える力・プラス 中学受験講座」
これがとてもいい教材で。
最初は続けるかわからなかったので月払いにしてましたが、
これは続けようと年払いに変えました。
うちは私立向けの塾に行っているのですが、
公立も受けようと思っているので、普通の「考える力・プラス」を受講しています。
それで、中学受験のだったかな。
資料請求をしたときに無料でもらえたものがこちら
偏差値やかかる費用、どんな学校かなど
首都圏の学校を幅広くいろいろなことを一気に知れるすぐれものでした。
資料請求したのが結構前だったので2020年版という結構古いものですが、大きく変更になっている点はあまりないとおもうので、現段階ではとても有効に活用させていただいております。
すご!!!これが無料でなんて。
我が家は普通のいわゆる「進研ゼミ小学講座」は受講していないのですが、オプションのみ受講しています。
オプション講座には、ほかにもいろいろなものがあり、「作文・表現力講座」というものも気になっております。
1歳になった時から進研ゼミにはお世話になりっぱなしでーす。
(いや妊娠中からかな。たまごクラブ・ひよこクラブ 読んでたしベネッセさん様様)
コメント
コメントを投稿